HOME

こちらは小学校外国語授業づくり研究会オンラインサロンの公式HPです。
本オンラインサロンは月額有料会員制コミュニティです。オンラインサロン会員は、本研究会のセミナーや勉強会に無料で参加できたり、セミナーの資料などが閲覧できます。
会員登録は本ページ上部バナー「オンラインサロン会員登録」からお願いします。情報登録だけならば無料です。
有料会員は月額制です。プランは2種類。会員更新は毎月1日です。
Aプラン(継続会員/月額980円):入会の翌月から有効となります。自動継続となります。
Bプラン(当月会員/月額1480円):当月からすぐにご利用になりたい方向けのプランです。単月のみとなり、自動継続にはなりません。翌月もご利用になりたい方は、Bプランで入会後、同月中にマイページでAプランへと変更の手続きをお願いします。月末は販売を停止します。
月末最終日と毎月1日は、システムメンテナンスのため、一部サービスがご利用になれません。
こちらのオンラインサロンHPとは別にある本研究会の一般向けHP(オレンジ色)では、小学校外国語教育関連の情報や本研究会のセミナー情報やレポートなどを無料にて公開しています。 小学校外国語授業づくり研究会HPはコチラ。
更新情報
- 保護中: 【再公開(2023年11月限定)】過去セミナー11月実施分 配布資料
- 保護中: 2023.11.19(日) オンライン勉強会「12月の授業を考える」配布資料
- 保護中: 2023.11.5(日) 11月プレミアムセミナー「主体的に学習に取り組む態度 を育てる 学習者用デジタル教科書の活用」(ゲスト:岐阜聖徳学園大学准教授 加藤拓由先生、山梨市立加納岩小学校藤木真里佳先生)配布資料
- 保護中: 2023.10.22(日)オンライン勉強会「11月の授業を考える」講義動画
- 保護中: 2023.10.22(日)オンライン勉強会「11月の授業を考える」
カレンダー
ブログ記事一覧
2022.7.25(月)朝活ミニセミナー「書籍から学ぶ!夏の読書会」紹介書籍一覧
【指導評価事例】 Let’s Challenge!! 伝わる喜びを味わう子どもが育つ小学校英語教育 小学校外国語教育の指導と評価 小学校外国語科・外国語活動の授業づくり イラストで見る全単元・全時間の授業のす […]
【2022年5月期オンラインサロン有料会員】公開コンテンツ一覧
2022年5月期オンラインサロン有料会員がご利用いただけるコンテンツ情報です。閲覧には「5月のコンテンツパスワード」が必要です。(入会時、更新時の情報メールをご覧ください。) 【過去セミナー資料】 ・過去セミナー資料は2 […]

【募集!!】小学校外国語授業づくり研究会オンラインサロン 研究分科会2022年度シーズンⅠ(2022年4月~9月予定)
「もっと一緒に考えよう」をテーマに、研究分科会プロジェクトを始動します。テーマごとに5~8人程度でチームを組み、一緒に指導法などを考えていきます。毎月1回程度、土日の朝または昼頃、1回1時間のミーティングを行います。今回 […]
保護中: 2021.5.5(水・祝)5月プレミアムセミナーⅠ「小学校外国語教育の目指す学びを考える」(ゲスト:上智大学短期大学部教授 狩野晶子先生)配布資料
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

保護中: 【受付終了&Webinarへの変更】2020.3.22(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会2020年3月セミナー~Spring Meetup!!(春の交流会)~「2020年度に備えよう」
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
オンラインサロン情報(2月期)
・2019年10月セミナー映像・配布資料は2020年2月28日(金)をもちまして公開を終了いたします。 ・2月9日(日)現在、4/12(日)4月授業づくり勉強会、4/26(日)4月セミナー、5/2(土)5月授業づくり勉強 […]
旧ホームページはこちら(2019.9月以前)
小学校外国語授業づくり研究会の旧ホームページはこちらになります。
【オリジナル資料】『We Can!1』Unit5 「できること」校内の先生方への協力依頼文書
新教材『We Can!1』Unit5「できること」の文科省からの指導計画では、児童が校内の先生方に「できること」をインタビューし、それをもとにスピーチするという活動が設定されています。スムーズにインタビュー活動を行うため […]